私の親、家庭教師です。
家庭教師も結構大変なんです。
2019.01
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
>>
2019.03
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ
2010-02-26(05:46) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
<原口総務相>住基カード「持ってない、すみません」(毎日新聞)
原口一博総務相は25日の衆院予算委員会第2分科会で、住民基本台帳カードを持っていないと明らかにした。野党時代、民主党は住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)に反対していた。住基ネットを所管する総務省のトップである原口氏は、住基ネットへの登録を住民が選べる選択制にする必要があるなどと主張している。
民主党の三宅雪子議員から「私は持ってないのですが、大臣は持ってますか」と問われた原口氏は「私も持ってません」と答弁。「(国の強制ではなく)国民が自らの権利を行使できる番号を議論している。それができたら私も持つが、今は持っていない。すみません」と釈明した。
住基カードの普及率は3%(昨年10月末)。今月から、コンビニエンスストアでも住民票の写し交付が可能な自治体を順次拡大するなど、総務省は住基カードの普及に努めている。【鈴木直】
【関連ニュース】
原口総務相:裏金、行政評価対象に 「全府省調べたい」
原口総務相:小沢氏の参考人招致「必要だ」
原口総務相:郵便貯金限度額引き上げ「事業劣化で」と説明
原口総務相:国際オペレーター継続を KDDIに要望
原口総務相:郵政事業劣化で限度額の引き上げ検討
・
レセプト電子化対応の計画策定へ―支払基金が事業指針(医療介護CBニュース)
・
【from Editor】バルチック艦隊と温暖化(産経新聞)
・
外国人参政権 政府・与党反対派の「声なき声」(産経新聞)
・
自民が審議拒否、小沢氏は国会招致明言避ける(読売新聞)
・
<厚労省>研修医高給に歯止め 年720万円以上補助金減額(毎日新聞)
スポンサーサイト
このページのトップへ
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
このページのトップへ
プロフィール
Author:ミスターけんじおおさき
FC2ブログへようこそ!
最新記事
山田農水相、IWC総会欠席=「口蹄疫問題、予断許さず」(時事通信) (06/15)
結婚、新居……成人した子どもを支援したことはありますか(Business Media 誠) (06/07)
テレビはないがワンセグあり 実は受信料払う必要がある(J-CASTニュース) (05/28)
山口組系組幹部を逮捕=500万円恐喝容疑-ビル管理男性から・警視庁(時事通信) (05/19)
<民主党>小沢一郎幹事長 駐日米大使との会談認める(毎日新聞) (05/12)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2010/06 (2)
2010/05 (3)
2010/04 (7)
2010/03 (14)
2010/02 (4)
カテゴリ
未分類 (30)
フリーエリア
クレジットカード現金化
ネットビジネス
クレジットカード現金化 比較
クレジットカード現金化
情報商材レビュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。